ゆっくり終活する日々

老後お一人様の過不足なく小さく暮らす生き方を探る話などを、思いつくままに書き綴ります。

60代半ばでやってきたお一人様暮らし。
幸い、先に引きずる病気はないけれど、腰痛や、加齢によるケガ・事故の心配をしなきゃならないお年頃。
節税対策の法人で貸付不動産を運用しつつ、お一人様で終活しながらシンプルに暮らす日々の喜怒哀楽日記です。

物捨て、ウォーミングアップとして

まず、この先自分はどんな作業を続けていくのか、
自分ではしなくなる予定の作業を考えてみた。


簡単な木工はするが、デッキや建物の修理はできない。。
デッキの防腐剤塗装はするけど、建物のカラー塗装はしない。


この2点が決まるだけでも、今ある様々な在庫のうち、
不要になるものはかなり明確になる。


この2つの基準に沿って、明日から電動工具の仕分けをしていこう。


チェンソー、丸鋸(手持ち、据え置き)、インパクトドライバー、
サンダー、コンクリート用ドリル。
これらは何をするにも使う道具だから、まずは場所を決めて、
保管するところから開始。
次はそれに付随するものあれこれ。


こんな風に分けていけば、分類できる日も遠くないだろうと思う。



だたね、ここで必要ではないものに分けられたもの、
これが物捨ての大いなるネックになる。


特に塗料などは、その塗装を自分では出来ないししないのに、
とって置かなければ次の補修に困る。


そういうものが、たぶん、この先何度も立ちふさがるかと思えば、
なかなか先の長い気の重い仕事には違わない。



いや、でも、手をつけなければ、前へ進まない。
ひとつづつ、着手する、これは、決意です。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する